9月末に突発的に始めたこのブログ。本当に開設する直前までまったくブログなんてやる気なかったのに、いまはけっこう楽しんじゃってます。
10月はなんと1ヶ月間、毎日更新できました。こんなチラシの裏だれも見ないよな…と思いつつも、PVは10万近くまで伸び、AdSenseやらAmazonアフィリエイトやらで多少はお小遣いがもらえるようです。
始めて1ヶ月ちょっとなのでたいしたこと書けないですが、こうやれば楽しく更新できるなと思ったことリストをまとめてみました。
■ブログの始め方編
・blog.jpを取得した
9月末にlivedoor Blogが「blog.jp」というドメインを無料で開放していたので、試しにnarumi.blog.jpを取得したのでした。これがきっかけで始めちゃいました。
自分でサーバを借りて、ドメイン取って、ブログのソフトウェアをインストールするという方法もありますが、超面倒くさいですよね。それが、blog.jpで好きなドメイン取ってしまえば、サーバやら何やら考えなくてもすぐに始められます。ドメインがブログっぽいのがいいですね。
・有料プランに申し込んだ
いきなり有料プランに申し込むとモチベーションあがります。だって続けないともったいないですから。後に引けなくなるのです。有料プランに申し込む利点としては、ブログ内にデフォルトで入る広告を非表示にできること、そして自分の設定した広告を入れられること、livedoorロゴを非表示にできることなどです。
ここで有料プランに申し込むだけでも、ブログの「自分の場所感」がぐっと上がります。最初の3ヶ月は無料なのでやっちゃいましょう。僕はADVANCEにしました。
・いろいろカスタマイズした
そのままだと少し寂しいのでいろいろなブログパーツとか入れてみました。livedoor Blogの僕の管理画面をキャプチャしてみましたが、こんなにゴテゴテと突っ込んであります。
左の[A]のところに収まっているのが現在、narumi.blog.jp に表示されているブログパーツです。フリーエリアは何でも好きなものを入れられるボックスで、僕はGoogle AdSenseやFacebookのプラグインなどを放り込んであります。
ブログの右カラムがこれに相当するので、上から順に見ていくと何が何だかわかると思います。これを追加するのがけっこう楽しいんです。
・広告を入れた
どうせ雀の涙みたいな広告売上でしょ? そんなのいらないよって思ってたんですが、みんな入れてるので、やってみることにしました。Google AdSenseのサイトに行ってアカウントを開設して、広告のコードを発行して、それで上記のフリーエリアやブログのテンプレートに突っ込みました。
右カラムにレクタングルを1つ。
それと記事の下にレクタングルを2つ配置。
そしたらこれ、けっこういいですね。ランチ代くらいは賄えそう。livedoor Blogの有料プランを使っているので、Amazonのリンクを入れると自動で自分のアフィリエイトIDが付与されます。こちらもそこそこのお小遣いになります。プロブロガーには程遠いですが、ちょっとモチベーション上がりますよね。
続いては元記者であり、NAVERまとめ職人の私が教えるブログ記事の書き方編です。メモを取ってください。
右カラムにレクタングルを1つ。
それと記事の下にレクタングルを2つ配置。
そしたらこれ、けっこういいですね。ランチ代くらいは賄えそう。livedoor Blogの有料プランを使っているので、Amazonのリンクを入れると自動で自分のアフィリエイトIDが付与されます。こちらもそこそこのお小遣いになります。プロブロガーには程遠いですが、ちょっとモチベーション上がりますよね。
続いては元記者であり、NAVERまとめ職人の私が教えるブログ記事の書き方編です。メモを取ってください。
■ブログの書き方編
・スマホで撮った写真を元に書いた
毎日持ち歩いているスマホですから、気づいたらけっこう写真撮っているものです。その中から数枚選んでアップして、記憶をたどりつつキャプションをつければブログ記事は出来上がります。
半年前に友人宅でホームパーティやった写真をアップ
→ ホムパやるならセブンイレブンのPB商品だけ買っておけば十分だよな? : blog @narumi
10月上旬にCAの人とSTORYS.JPの人と行ってきた焼肉の写真をアップ
いわゆる「思い出消費型ブログ」というやつです。僕がよくアドバイスをもらっている@941さんのブログもこれに当てはまると思います。ネタに困ったら自分のスマホのフォトフォルダを眺めてみましょう(でも941さんの場合はちゃんとしたカメラで撮影している)。
・スマホから更新した
ブログなんぞを書くためにいちいちPC開いて、管理画面開いて…ってだいぶ面倒くさいですよね。だからスマホでささっとブログ書いちゃうのがいいと思います。
livedoor Blogはスマホ向けに「ブログ投稿アプリ」というものを無料公開していて、これを使ってブログを更新するとかなり楽です。とてもよくできているアプリです。
ブログなんぞを書くためにいちいちPC開いて、管理画面開いて…ってだいぶ面倒くさいですよね。だからスマホでささっとブログ書いちゃうのがいいと思います。
livedoor Blogはスマホ向けに「ブログ投稿アプリ」というものを無料公開していて、これを使ってブログを更新するとかなり楽です。とてもよくできているアプリです。
スマホ内にある写真にフィルターをかけてアップして、文字をガガッと打ち込んで、タイトルを付けて公開するだけ。釣りをしながらリアルタイムにブログを更新するときに重宝します。魚が釣れるたびにいちいちPC開いていられないですし。
オフライン時でもアプリ内に下書き保存ができるので、暇なときにちょこちょこと書いておくのもいいと思います。最近はこれをメモ帳代わりに使っている感じでして、下書きがかなり溜まってきました。
・常態と敬体の混合とか表記ゆれ気にしない
工夫というか楽してるだけですが、仕事で書いてるわけじゃないので、堅いことは一切気にしません。「だ・である」と「です・ます」が混じっててもいいし、ブログとBlogみたいに表記がいろいろ混ざってても全然かまわない。伝わりさえすれば主語と述語がねじれていてもいい、くらいの気持ちでやらないと疲れちゃいますね。
なのでほとんど校正していません。
・大事な[次回予告]
このブログの最も特徴的な部分であり、更新し続けるためにもなくてはならないもの。それが「次回予告」です。これが一番大事です。
「次回予告」は非常に画期的な仕組みで、毎回何を書こうか悩む必要がなくなるのです。管理画面を開いて「何を書こうかなー」ではなく、「ああ、今日はこれを書くことになってるのね」となります。
読む側も次回予告を見て、「お、明日は面白そうだ」とか思ってくれるかもしれません。でも突然、釣りに行くことになって、釣りの様子をリアルタイムに更新しなければいけなくなったら、次回予告は守れません。そういうときは前日の次回予告をこっそりと上書きしちゃっています。ごめんなさい。
・役に立った本
このへんの本は読んでおいて間違いないですね。とても参考になりました。
--次回予告
「オフィスで仕事しながらハロウィンの渋谷の喧騒を眺める方法」
=================================
ついでに筆者をフォローしてみる→Follow @narumi
フィードも登録したりして→