エキサイトが提供する「Radiotalk」という音声配信アプリがあります。

以前、このアプリの企画担当者である井上佳央里さんが、同じラジオ/ポッドキャスト愛好家として、dongurifmにゲストで出てくれたことがあります。そのときにおっしゃっていたのがこれ。

「音声のインスタをつくる」 Radiotalkの井上佳央里さんに聞く"音"の可能性 : Blog @narumi

じつはここ数年ほどポッドキャスト(ラジオのようなものです)にはまっておりまして、iPhoneをつかっている方ならこちらからさくっと公式ポッドキャストアプリに登録できますのでぜひ試してみてください。 dongurifm @dongurifm dongurifmはiTunesの公式ポッドキャストアプリから視聴することができます。詳細はこちら。 https://t.co/CEIFqPUrUk ...




「音声のインスタをつくる」


ほーん。たしかにインスタの登場によって気軽に、そしておしゃれに写真を投稿できるようになり、膨大な量の写真がネットにアップされることになりました。

それが音声でも起きたらすごいことですね。プロのラジオパーソナリティとかガチのポッドキャスト運営者じゃなくても、もっと普通の人が声の日記をどんどん投稿するようになったらきっと面白そう。

で、このたびRadiotalkから興味深い機能がリリースされました。

d1346-709-503824-0


音声加工機能です。インスタで写真にフィルターをかけるように、自分の声にエフェクトをかけたり、あるいは話すスピードを倍速に変えることができるそうです。

これけっこういいですよね。


ワイも音声を配信してみたいなと思っても、声を公開するってそれなりに構えるじゃないですか。人の声って知ってる人が聞いたらすぐわかるので、とてもプライベートなものだと思うんです。

なので声にさっとエフェクトをかけて、全然別の声で配信できたら、めちゃくちゃハードルが下がる。デフォルトで「容疑者男」「容疑者女」「子供」「モンスター」というフィルターが用意されている。これは面白そう。

あとはスピード調整。現状、Radiotalkのアプリで聞いてる人は1.3~1.7倍速再生を非常に多く使っているそうです。配信者側のほうであらかじめ速度を早くすることで、まるでスラスラと話してるようにできるっぽいです。

1人で考えながら話してると、ぽんぽん言葉が出てこないんですよね。うーん、とか、えーととか、余計な言葉を挟んでしまう人もいるので、ゆっくりとしゃべっておいてあとで速度を変えられるって意外といいと思う。



顔出しをして動画を配信する人がいる一方、やっぱりこっそりとやりたいという人もいるはず。「匿名でOK、音声のみで顔出し不要、さらに変声も可能」は音声配信のハードルをいい感じで下げてくれそうです。


エフェクトによる匿名音声を使ったトークの例としてはこんなのがあります。

渋谷区の某企業の人事に聞く「落ちる学生あるある」「ヤバい履歴書」「ヤバい面接官」(https://radiotalk.jp/talk/71524



30歳上の女と結婚したけど質問ある?
https://radiotalk.jp/talk/74271



なお、犯罪予告みたいな危険な配信は普通に禁止されてるので、そういうのが音声エフェクトでアップされたら運営側が何らかの対処をするそうです。

Radiotalk、ちょっと試してみようと思います。


井上さんをゲストに呼んだ熱いトークはこちらから。






--次回予告 follow us in feedly
「クライマックスシリーズを観に西武ドームに行ってきた」
 


ついでに筆者をフォローしてみる→
フィードの登録はこちら→follow us in feedly Subscribe with Live Dwango Reader

ブログの更新をLINEでお届け→
 友だち追加数