“みんながストーリーを持っている”というコンセプトで、思いっきり自分語りできる場を提供してヒットしている「STORYS.JP」が新サービスを公開しました。
今度は「UNITE」(ユナイト)という名前で、ビジネスSNSです。ビジネスパーソンが仕事のつながりを構築したり、維持したり、連絡を取り合ったりするためのコミュニティ。
wadako@wadakoooUNITE - 信頼できる社外のつながりを創る場 - を本日リリースしました! ビジネスにおいてのコミュニケーションは、FacebookよりUNITEという立ち位置を目指して頑張っていきます! https://t.co/NiGmtouaDn
2014/06/04 12:04:40
STORYS.JPのチームの皆さんはとても優秀な方々で期待しており、このUNITEも事前登録していたのでさっそくサインアップしてみました。Facebookと連携して、知り合いリストを読み込み、こっちでもコンタクトになってみる。
「UNITE」
さあ、ここからどうやって使い倒すか。それが、この分野のサービスの課題ですね。
◆◆◆
思い返せばビジネスSNSは屍だらけです。ヤフーが立ち上げた「CU」も鳴かず飛ばずでしたし、あと「ケイレキ.jp」って覚えていますか? サイバーエージェントの「INTELY」も閉鎖となりました。米LinekdINもそんなに使われていないんだからしょうがないのかもしれません。
ヤフーCUが失敗した理由、LinkedInが成功する根拠--伊藤穰一氏に聞いた - CNET Japan
昔、こんな記事を書いたの思い出しました。
でもUNITEには、ヒットしてほしいなと思っています。Facebook1本ではさすがに辛い場面もあります。仕事の場面で一瞬、ほんの一瞬だけ会った人とFacebookでつながるのはちょっと……と思ったり。仕事関係は仕事関係でまた別のところに集めておきたいと思ったりもします。
Facebookの友達リストやメッセージ機能はかなり便利ですが、「友達」ではない場合にもここでいいのか?と。たぶん僕はFacebookに800人くらい友達がいることになっていますが、本当にそんなにたくさん友達いるかというと、そんなはずがないだろうし。
ぜひこのへんでビジネスSNS的なものに頑張っていただきたいと思います。
ぜひこのへんでビジネスSNS的なものに頑張っていただきたいと思います。
UNITE
https://unite.cm/