台湾とか香港とかで食べる牛肉麺的なやつがむちゃくちゃ好きなんですが、ああいうアジア感の強い麺、なかなか日本じゃありつけないんですよねぇ。

なんて思ってたら、会社の近所になかなかいいのがあった。三商巧福」というお店。赤坂から徒歩1〜2分かな。

FullSizeRender


牛肉麺とかハチノス麺とか押し出してるメニューがすでにそそる。ハチノス麺てランチで食うにはわりとコアなやつじゃない?

FullSizeRender


これは麻辣牛肉麺。平打ち麺、アジア感のあるスープ、牛すじと完全に求めていたやつに、麻辣的な何かがどさっと乗っかった麺。ランチタイムなので強制的に小鉢とご飯がついた。量多いな。セットで800円くらい。

FullSizeRender


パクチーも乗ってるし、「これだよこれ」という期待しかありません。

FullSizeRender


うめええええ!!!!!! 麺うめえええ!!!!!!!!

FullSizeRender


これはいい。そこまでクセは強くないけど、いわゆる台湾とか香港あたりで食べる150円くらいの牛肉麺の味がする。

多少は日本人のランチにカスタマイズされてはいるだろうが十分にアジアの麺を味わえる。

そしてやられたのが、テーブルに常備してある高菜。この食べ放題高菜がやばいやつだった。

FullSizeRender


ご飯にかけるやん。

FullSizeRender


麺に入れるやん。

FullSizeRender

何もかもがうめえ。高菜を入れつつご飯も麺も一気喰いしてる自分がいた。

また困ったことにこの小鉢がまた「酒持ってこい」的な味付けで…。ビール飲みたくなったので飲んだし。

FullSizeRender


さらにここ暗記してほしいんだけど、なぜか店内に炊飯器が置いてあって無限ご飯なんですよ。

FullSizeRender


はい。無限にご飯食べていいんです。

FullSizeRender

いや、そんな食えねえよって思うじゃないですか?

もうこっちにご飯つっこんじゃいますからね。

FullSizeRender


牛肉麺の残ったスープに、ご飯と高菜を投入し、がつがつ食べる。最高。汚いけど間違いない。

FullSizeRender

もはや美味しい牛肉麺が食べたいという当初のニーズとだいぶ違ってきたよね。気づいたら最強の強制米摂取マシーンにやられてた。


おっさんがお釜からご飯よそって高菜かけて食ってる店だけど、店内はだいぶきれい。自分以外はわりと女性のお客さんが多かった印象。

FullSizeRender
この「三商巧福」は赤坂駅とかTBSとかからすぐ近く。赤坂見附からも歩いて行ける距離なので同僚の皆さんはぜひ行ってみて。


--次回予告 follow us in feedly
「ここ、今日もいく予定です」
 


この話題はポッドキャストでも深掘りしていくよ。

ついでに筆者をフォローしてみる→
フィードの登録はこちら→follow us in feedly Subscribe with Live Dwango Reader

ブログの更新をLINEでお届け→
 友だち追加数