なんか知らんが、転職して有給消化中のおっさんに付き合って、みんなで有給取って昼間から立石で飲むことになった。もう1年以上前かな。


有給消化中のおっさん。

FullSizeRender


なぜか長いあいだ下書きに眠ってたので放出。

FullSizeRender


まだ13時くらいだけどすっげー並んでる。ここは「酔っぱらいお断り」という1軒目にしか行けないもつ焼き屋さん。

FullSizeRender


昼間にこんなに酒飲みが集まるんだ…!という驚きでつい写真におさめてしまう酒飲み。

FullSizeRender


1時間弱待ったら席に通された。めっちゃ緊張感ある。

FullSizeRender


ちょっとだけ圧が強い感じの店員さんに圧迫面接ばりに注文を聞かれて、仕事でも見せたことのないハキハキとした受け答えをするおっさんたち。

「はい!飲み物は瓶ビールで!あとは…」


ちなみに「宇ち多゛」(うちだ)というお店です。ここ立石では聖地的な感じでしょうか。

FullSizeRender


どれもくっそ美味い。やばい。うまいわ。

FullSizeRender


刺し系もたまらない。トゥルントゥルン。

FullSizeRender


タン刺しとか。すっごい新鮮。美味い。

FullSizeRender


なお、注文方法がやや特殊なので、元同僚でこのへんに住んでる田野さんのブログを熟読してからいきました。素人はたぶんカンペが必要です。


はい。焼酎の梅割りかな。これは大量に飲んだらいけないやつ。しかしもつ焼きとの相性が良すぎてぐびぐびと進んでしまう。

FullSizeRender


こちらでした。

宇ち多゛ (うちだ) - 京成立石/もつ焼き [食べログ]



長居はいかんなと、30分くらいで出て近所のお店へ。次はおでん屋だ。

FullSizeRender


ここはおでんはもちろん美味いけど、なにより嬉しいのがこのヴァンナチュールですよ。

FullSizeRender


ひゃー!!!!!このしっかりした色合い。みごとなオレンジワインです。濃厚でクセがあってミネラル感もぎっしりで最高…。

IMG_0616


ここは「おでんの丸忠」というお店。以前までは「おでん 二毛作」という名前でした。ちょっとおしゃれなおでんがある。たとえばトマトのおでん。

FullSizeRender


この真っ黒いのはなんと「海苔」のおでん。

FullSizeRender


盛り合わせでいただいてみた。どれも完全にうまい。

FullSizeRender


ビオワインにおでんって合うんだなあ。

FullSizeRender


もつ煮だったかな。

FullSizeRender


こちらでした。

おでんの丸忠 (【旧店名】おでん二毛作) - 京成立石/おでん [食べログ]


お腹が苦しくなってきたけど、次は中華だ。

FullSizeRender


まずは瓶ビールとおつまみで心を落ち着けてと。

FullSizeRender


ここの主役は餃子ですよ。「餃子の店 蘭州」というお店なのです。

FullSizeRender


パクチー餃子。

FullSizeRender


焼餃子。

FullSizeRender


むちゃくちゃ美味いです。

FullSizeRender


あ、この麺もうまかった。「蘭州」という名前だからいわゆる蘭州ラーメンなんだろうか。

FullSizeRender


どこの店に行ってもレベルが高い。立石すごいな。

(なんだっけこの恐竜のたまごみたいなやつ)

FullSizeRender


満腹感で朦朧としてくるおじさんたち。


FullSizeRender


こちらでした。

餃子の店 蘭州 (ぎょうざのみせ らんしゅう) - 京成立石/餃子 [食べログ]



その後、休憩に入ったカフェで白い服に思いっきりコーヒーをこぼすおっさん。

FullSizeRender


ザ・迷惑。

FullSizeRender


このあと駅前の商店街のブティックで、「 I ♡ 立石」とでっかく書かれたTシャツを買って着替えるおっさん。

34559868_1948152411884313_69095711576162304_o-2


立石、またきたいな。


--次回予告 follow us in feedly
このへんにある会社にアポイント入れて直帰したいでござる」 

この話題はポッドキャストでも深掘りしていくよ。

ついでに筆者をフォローしてみる→
フィードの登録はこちら→follow us in feedly
ブログの更新をLINEでお届け→
 友だち追加数