この間、なんだか無性にジャンクなものを食べたくなって、目の前にあったすき家に入ったわけですよ。
そしたらメニューの1ページ目がこれですよ。

「おいしく楽しく適正糖質」のロカボ牛麺だと。
1食あたりの糖質量22.0グラムと穏健派の糖質カットマンにぴったりなヘルシーメニュー。こんにゃく麺を使用しているという。
低糖質麺といえば紀文の「糖質0g麺」がとても有名。もはや定番。コンビニでも手に入るので、食べたことある人も多いと思います。
ただ、この麺は調理が難しい。そのまま食べたらやっぱり物足りないし、普通のめんつゆには合わない。麺にパンチがなさすぎて合わない。唯一いけるなと思ったのが友達がやってた鍋の〆用途。こってりした水炊きの最後にこの麺を入れるのは美味しかった。
なので、いくら糖質0gだからって気軽に手を出してはこなかったこんにゃく麺系ですが、このすき家のロカボ牛麺はすごいわ。かなり美味い。

こんにゃく麺特有のいきすぎたつるつる感に、ぴったりと馴染むこってり牛肉出汁。ちょっと濃い目くらいのほうがこの麺にはいいようだ。
つるつるシャキシャキの麺が、温かい牛肉出汁によってまろやかな味わいに変わり、さっぱりしたうどんのように味わえる。ヘルシーすぎるがゆえの切なさがまったくない。

すき家、やるじゃないか。
384kcalというそこそこあるカロリーは、牛肉と揚げ玉、油揚げなどのきっちりと味を出す具材が担っている。その分、糖質を抑えた麺との相性がよくなっており、「普通カロリー、低糖質」というとても今っぽい一杯になっている印象だ。

まだ冷たいのは食べてないけど、これは絶対に温かいほうが美味しいと思う。あの手のこんにゃく麺は冷たいと切ないんだわ。
すき家、ナイスです。
--次回予告

「松屋のカレーばっかり褒めてると『ステマだ』とか言われるからさ」
この話題はポッドキャストでも深掘りしていくよ。
ついでに筆者をフォローしてみる→Follow @narumi
フィードの登録はこちら→


ブログの更新をLINEでお届け→
