こんにちは。渋谷に何かを届けてくれるサービスのレビューが趣味のnarumiと申します。今日は、欲しい商品を30分で届けてくれるサービス「Pacirii」を使ってみました。

サービス内容は下記の通り。
pacirii

サービス内容は下記の通り。
渋谷駅1km圏内限定今なら商品500円につき手数料50円!!営業時間: 11:00 - 21:00 (平日のみ)
「ねえねえ、あれ買ってきて?」と頼むとすぐに買って届けてくれるまさに“パシリ”のようなやり取りがネットで完結するってすごい。なんと、あのリブセンスの新卒チームが立ち上げたみたいですね。きっと優秀なチームでしょうからとても楽しみです。
しかしリブセンスのオシャレオフィスは目黒にあるのになんで渋谷でサービス展開しているのでしょうか。
サイトにアクセスしたら、1.商品を選び、2.届け先と名前、メールアドレスを入力する。以上の情報がGoogleのフォームで送信され、お届け可能かどうかが5分以内にメールで返ってきます。

あらかじめ主要な商品が提示されています。なにを買ってきてもらおうか。
マックはいま食べたくないし、すき家はもっと食べたくないし、コンビニでスイーツにしようと思います。ファミリーマートは同じビルの中に入ってるので、ここは行くのが面倒だったセブン・イレブンで、ダイエットに最適な「サラダチキン」を買ってきてもらうことにします。
しかしリブセンスのオシャレオフィスは目黒にあるのになんで渋谷でサービス展開しているのでしょうか。
サイトにアクセスしたら、1.商品を選び、2.届け先と名前、メールアドレスを入力する。以上の情報がGoogleのフォームで送信され、お届け可能かどうかが5分以内にメールで返ってきます。

あらかじめ主要な商品が提示されています。なにを買ってきてもらおうか。
マックはいま食べたくないし、すき家はもっと食べたくないし、コンビニでスイーツにしようと思います。ファミリーマートは同じビルの中に入ってるので、ここは行くのが面倒だったセブン・イレブンで、ダイエットに最適な「サラダチキン」を買ってきてもらうことにします。
わりとすぐに品切れになるのでセブン・イレブンをあちこち回って買うのが大変だったんです。ぜひパシリたい。
オーダーはこんな感じでフォームを送信。

さて、セブン・イレブンでサラダチキンを購入して、僕のいる場所まで届けることが可能かどうか、メールで返事がくるので待ちます。はたして可能なのでしょうか。どきどきします。
そしたらキタ!! 「注文承りました」とのことです。

到着5分前に電話してくれるなんて素晴らしいパシリですね。「配達時間についてはサイトの表をご覧ください」とあるので見てみましょう。

こんなタイムスケジュールで以降21時まで、30分おきに注文を受けて付けてくれるそうです。今回の注文は11時53分に受注確認メールが来たから、お届け時間の目安は12時25分ということでしょうか。
しかし商品500円につき50円という価格設定は安く感じますね。なんか「底がベトベトしているあまり美味しくない弁当を800円で届けてもらう」よりも、+50円払って、マックとかすき家を持ってきてもらった方がいいなと思いました。
なんてことを考えていたら、12時25分ちょうどにオフィスにパシリの方がやってきました。あれ? 携帯電話に連絡はなかったけどまあいいか。
会社でパシリを出迎えることなんて初めてのことでかなり緊張します。パシリさんを迎えに行くと、そこにいたのはなんと可愛い女の子でした…!
サラダチキンを持っています。

商品代金204円に配達代50円で合計254円をお支払いして、いま手元にサラダチキンがあります。お箸を付けてくれるあたり、さすがリブセンスの新卒チームだけあって仕事が丁寧です。

このサービスなかなかよくないですか?会社で仕事をしていて、「あれがほしい!」「けど買う時間ない!」というシーンはたびたびあります。かなり便利なので今後もずっと続けてほしい(一応このサービスは5月2日で終了だそうです)。
※追記
よーし、明日も使うぞ!と思っていたら、まさかのサービス停止だとか。

「サービスに不備がございましたので」とありますが、いったいどういうことでしょうか。不備の内容が気になります。そういえばこんなツイートも見かけました。
Kei Nishiyama @ashikagunso
リブセンスの新卒さん、「特定商取引法に基づく表記」も「個人情報保護に関する表記」もないぞ。新卒研修とはいえ東証一部の会社が他人様からカネとって営業してるのだから、そのくらい法務部にちゃんと聞いて反映しなさい http://t.co/hJwxEIO9my
2014/04/24 11:57:25
「個人情報保護に関する表記」がないとちょっと怖いですね。僕は名前と会社名と住所と携帯電話の番号を送信してしまいました。なんかこのままだと怖くて夜も寝れないのでお問い合わせをしてみました。

で、さっき返信がありまして、「特定商取引法や、個人情報保護法に関する不備があったため、一度サイトを停止して対応しております。お届けしたものやサービスには問題はござ
いません」とのことなので安心して使えます!よかった!
--次回予告

「またPaciriiでパシってもらった。」