ようやく。渋谷のセブン・イレブンであの「サラダチキン」を目にしました。実物を見かけるのは何ヶ月ぶりでしょうか。少なくとも今年はじめて見ました。しかも、こんなに一度に大量に。

41-2


僕がサラダチキンを最後に購入したのはおそらく去年の11月以来のこと。本当に自分の行動範囲では売ってなかった。その頃にはすでに「大人気すぎて、原材料が失くなりました。もう入荷しません。。申し訳ございません ^_^」と在庫限りで終了のお知らせが出ていましたね。



おかげで年末年始のダイエット計画は実行がかなりしんどかった。おでんと有酸素運動で追い込みながらなんとか3週間で7kgほど絞ったけれど、サラダチキンがあれば精神的にもっと楽だったはずだ。

3週間の間、運動は毎日ティップネスにて1時間の筋トレ、1時間の自転車(あるいはスタジオレッスン)、そして10〜15kmのラン。 

朝ごはんは「おにぎり」、昼ごはんは「サラダとおでん」、夜は「プロテイン」。そして水を必ず1日2リットル飲んだ。本来なら朝と昼にサラダチキンを追加したかったのだ。

ダイエットの専門家が60日間オンラインでマンツーマン指導
フィンクダイエット家庭教師で一生太らない体質へ
  
  

そういえば、サラダチキンの製造元であるプリマハムはこの商品のヒットにより営業利益が従来予想を上回り、2014年3月期に最高益を更新する見込み。当初は74億円の予想でしたが、実際は90億円に迫る可能性が高いそうです。

「コンビニ経済圏」で食品稼ぐ カルビーやプリマハム最高益 :日本経済新聞


いずれにせよ在庫が安定して、また以前のようにどこのセブン・イレブンでも手軽に買えるようになるといいですね。渋谷の場合、以下のセブン・イレブンでは毎日たくさんありましたよ。

セブン・イレブン 渋谷3丁目六本木通り
大きな地図で見る


--次回予告 follow us in feedly
「ノマドはほどほどに