僕は常々、「ダイエットをしたいならコンビニに行け」理論を唱えており、セブン・イレブンのサラダチキンなどは、その最たる例だったと思います。コンビニはほとんどの食品に成分表示が記されているだけでも価値があるというのに、セブン・イレブンのサラダチキンはそれに加え低脂肪・低カロリー・高タンパクを実現した点が素晴らしかったです。
とはいえ、最近はローソンも健康方面はかなり力を入れています。その代表格は「ブランパン」。小麦の「ふすま」という部分で作られる、かなり低糖質なパンです。
存在はずっと前から知っていたのですが、近くのローソンにはなぜか売ってなかったので、ようやく買うことができました。そしたら売り場が工夫されていて大変感心しました。
なんとからあげクンとのクロスセルを展開していたのです。
(ヒカリエ11Fのローソン)
存在はずっと前から知っていたのですが、近くのローソンにはなぜか売ってなかったので、ようやく買うことができました。そしたら売り場が工夫されていて大変感心しました。
なんとからあげクンとのクロスセルを展開していたのです。
(ヒカリエ11Fのローソン)
たしかにいくら低糖質だから健康にいいからって、このパンだけではちょっと物足りないという方もいそう。そこでからあげクンを組み合わせるのはありですね。からあげクンはタンパク質と脂質であり、糖質的にはほぼカウントされません。とういうわけで、言われるがままに買ってみました。
爪楊枝でちょいちょいとからあげクンをパンの間に挟んでいく。この「ブランのセサミロール」はこのような用途を想定していて、最初から真ん中に切れ目が入っております。
これはかなりボリュームがあります。なのに糖質は15.4g。通常、1回の食事で糖質量が30~40gであれば糖質制限食として問題ないと言われますが、これはその半分以下。ごはんがお茶わん1杯で約50gに相当することを考えれば相当優秀であることがわかります。
◆◆◆
人類は、ご飯やパンや麺などの糖質をカットすれば簡単に痩せます。ただしそれら主食を一切食べないのが難しい。私のように鉄の意思を持ち、数ヶ月にわたって厳格な食事制限をこなす個人も稀にいますが、普通の人にはなかなか困難でしょう。
ダイエットの専門家が60日間オンラインでマンツーマン指導
フィンクダイエット家庭教師で一生太らない体質へ
1カ月半で10.5kgダイエットした人の全食事記録 - NAVER まとめ
これができる人はいいのです。
ダイエットの専門家が60日間オンラインでマンツーマン指導
フィンクダイエット家庭教師で一生太らない体質へ
1カ月半で10.5kgダイエットした人の全食事記録 - NAVER まとめ
これができる人はいいのです。
そこで糖質を著しく低く抑えた食品が一部でブームとなっています。ローソンのブランパンはその先駆けですし、以前ご紹介した紀文の「糖質0g麺」もそうったカテゴリの商品です。パンや麺のようなガツンとくる主食を食べても糖質をカットでき、痩せられるというものです。
糖質制限マニアに朗報! 紀文の「糖質0g麺」がすごい使える : Blog @narumi
これもかなり満足感高いです。
糖質制限マニアに朗報! 紀文の「糖質0g麺」がすごい使える : Blog @narumi
これもかなり満足感高いです。
あとよく「炭水化物カット」と言いますが、あれは厳密に言えば間違いなのです。炭水化物とは大カテゴリであり、その中に「糖質」と「食物繊維」があるのです。このうち糖質は太りますが、食物繊維は太らないし、大事な栄養素となります。
なので「炭水化物カット」ではなく、「糖質カット」だけをしないといけないわけです。しかしほとんどの食品は糖質と食物繊維を一緒にして「炭水化物」とだけ表示しているので、なかなか糖質のみを抑えるのが難しい。法律がそこまで規定していないからです。
ブランパンの成分表示はしっかりと糖質と食物繊維を分けています。これらをまとめて「炭水化物」としてしまっては意味がありません。この点でもローソンはよりダイエッターに優しいと言えますね。というわけで、糖質カットをしたいけど、空腹がしんどくてなかなか続かないという方は、お昼だけ「プランパン×からあげクン」のセットに置き換えてみてはどうでしょう。それだけでもラーメンやら丼もの食べちゃうのに比べたら、1カ月で大きな差が出そうです。僕はしばらく続けてみます。
ダイエットの専門家が60日間オンラインでマンツーマン指導
フィンクダイエット家庭教師で一生太らない体質へ
--次回予告
「新宿の『かめや』とは」