AMNが運営する「レビューズ」というサイトの企画で、Apple Watchをモニターとしてお借りしました。約3週間ほど使った感想をここに記しておきたいと思います。
機種はApple Watch Sportの白。価格は税込み5万円ちょっと。
機種はApple Watch Sportの白。価格は税込み5万円ちょっと。
結論から言うと、自分でお金を出して買うほどの商品ではないけど、あればあったで悪くはないかな、という感じでした。
Apple製品らしく細部の完成度は素晴らしいの一言。パッケージや最初のiPhoneとの同期フロー、デジタル竜頭の動きなど、届いた瞬間から驚きがあり、使い始めてからも気持ち良い瞬間がたくさんありました。
一番最初の同期する仕組みはすごい。iPhoneでApple Watchの画面を撮影するだけ。
一番最初の同期する仕組みはすごい。iPhoneでApple Watchの画面を撮影するだけ。
たとえばApple Watchの通知は時計本体が細かくブルっと震えるのですが、あれは絶妙ですね。それほど震えないのに確実に気づく。きっとすごく調整した結果だと思う。完璧なバイブです。
Apple Watchに通知だけきてもなぁ…
細かいところではさすがAppleだなーと感心する操作感はあるのですが、いかんせん、たいした使い途がないのが困ったところ。iPhoneへの通知がどんどんApple Watchにくるのですが、そのたびに結局iPhoneをポケットから出して確認するので、うーん、通知だけきてもな…というのは私だけでしょうか。
カレンダーの予定などは一瞥すれば済むのでよかった。でもLINE、Facebookメッセンジャー、Chatworkのようなコミュニケーションツールは中身を見ないといけないので、Apple Watchを見る→iPhoneを見るという二度手間感もある。
あとこんな通知がバンバン来るので困るったが、自業自得だ。
あとこんな通知がバンバン来るので困るったが、自業自得だ。
iPhoneをバッグに入れてる人はいいかも
ただしこれはiPhoneをどうやって携帯するかにもよるとは思う。iPhone 6 plusのような大きな端末をバッグに入れているような人は極力Apple Watchで確認できたほうが便利だと思う。一方で私のようにiPhone 6をポケットにつっ込んでいる人は直でiPhoneを見るからいいよね、となる。
まあこのへんは個人次第だ。iPhoneをバッグに入れる女性なんかはApple Watchの通知の恩恵を受けやすいのだろうか。
iPhoneをそのへんに立てかけておいて、Apple Watchからシャッターを切ることもできる。ただそんなに使うかというと微妙です。
iPhoneをそのへんに立てかけておいて、Apple Watchからシャッターを切ることもできる。ただそんなに使うかというと微妙です。
バッテリーは今後の課題か
あと地味に困ったのはバッテリー。だいたい丸1日使ったら残りは10%くらいになる。うっかり充電を忘れると翌日は午前中からバッテリー切れで使い物にならない。毎日充電しないと時計として機能しないというのは、正直面倒だなぁと感じました。
家や職場など、複数の場所に充電器を確保できればいいけど、Apple Watchの充電器はまだあまり普及していないし、それなりに高いので個人で買い足すという選択肢はないかな。ライトニングケーブルくらいな手軽さであれば、多少バッテリーが保たなくてもいいけど、いまの状態だとキツい。
さりげなく時間をチェックできない
ただでさえバッテリーに不安があるApple Watchは、通常時はディスプレイが真っ暗になっている。時間を見ようとして腕をすっと上げると文字盤に明かりがつき、時間やイベントやその他の情報が見えるようになる。
この動作はすごくキレイだ。こちらの意志に忠実に答えてくれるようで最初は感動する。「おおー、すごいな」となる。ただ時計ってそっと見たいときもあるじゃないですか。人と話してて、(いま何時だっけな?)とかこっそり確認したいじゃないですか。
そういうときApple Watchは確実に沈黙しています。堂々と腕を上げない卑怯者には時間を教えてくれません。Apple Watchのせいじゃないし、しょうがないんだけどね…。
こういう状態のとき時間が見えない。
普通の時計だともちろん見える。
こういう状態のとき時間が見えない。
普通の時計だともちろん見える。
ふつうの腕時計と比べるべきか…
きっとこれからますます便利なアプリが出て、Watch自体もアップデートされて、用途は劇的に増えていくと思います。
私は3週間、Apple Watchを使ったあとに、それまで愛用していたSUUNT Vectorに戻ってみました。するとどうでしょう。「充電しなくても動く!」「常に時間が表示されている!」「ブルブル震えない!」などいちいち感動してしまいました。
うーん、現時点で一般的な時計と比べるのはちょっと違うのかもしれませんね。
普段から腕時計をしていなかった人はこうは思わなかったはず。Apple Watchを買った機会に腕時計ライフをスタートさせるぞ、という人には何ら問題ないんじゃないかと思います。
ハードウェアとしてはかっこいいし、用途さえ合えば。
いろいろ利用していて感じたことを述べてきましたが、やっぱりハードウェアとしては美しいと思います。使い心地も良い。あとは使う人との相性の問題。いらない人はいらないし、多少用途はなくても欲しい人は欲しいでしょう。なんでもそうだけど。
これまで日常的に腕時計をしてなかった人で、iPhoneはバッグに入れっぱなし、通知をチラッと見れたらだいたい用事が済む、そして充電も毎日できるマメな人はApple Watchがすごく合うんじゃないでしょうか。
あと熱狂的なAppleファンの方には問答無用でおすすめです。
あと熱狂的なAppleファンの方には問答無用でおすすめです。
--次回予告
「まだ始まったばかりですし、次期モデルに期待ですね」
=================================
ついでに筆者をフォローしてみる→Follow @narumi
フィードの登録はこちら→
ブログの更新をLINEでお届け→