タイトルには「拡張」と書きましたが、正しくは「ユーザースタイルシート」です。

スタバでも電車の中でもいいんですが、Facebookなんかを見ていると自分のユーザー名がどーんと出ていて、ちょっとうろたえますよね。何か困るわけでもないけれど少し恥ずかしい。そんなの誰も見てないって? いや僕はけっこう見ています。カフェとかで隣の人がPC開いてカタカタやってたら横目で見ますし、電車の中でTwitterやっている人がいたらアカウント名をチェックしちゃいます。

FacebookのメッセージはLINEと同じくらい大事な連絡手段なのでチェックしないわけにもいかず、公の場で開くんですが、そんなときに自分の名前を隠してくれるユーザースタイルシート「Facebook Privacy Filter」が非常に便利。


Facebook上の自分の名前を隠すユーザースタイルシートを作りました - akiyan.com


akiyan氏のこれをずっと愛用しています。インストールをしておくとFacebookを開いた時に自分の名前が非表示になります。ほら、こんな感じに……。

スクリーンショット 20_Fotor

名前が見えない!


スクリーンショット 2014_Fotor

マウスオーバーすると見える!


自分の名前が隣の人に見られて、さらにウェブ検索されて、挙句の果てに飲み屋の話題にでもなってるんじゃないかって考えてしまうような自意識過剰マンは入れてみるといいかもしれません。 

--次回予告 follow us in feedly
「恵比寿の『かき小屋』について書くから早めにご予約を」