品川にある生ハム食べ放題のお店が話題ですが、ちょっと気になるのはその塩分。生ハムってだいぶしょっぱいじゃないですか。塩辛くてそんなに食べられないんじゃないかと心配になりました。でも、そこで名案を思いつきました。
体内の塩分を減らしてから行けばいいんだ!
というわけで早朝から行ってきました。塩分を気にせずに生ハム食べ放題を楽しんできます。まずは東京駅で降りて、新丸ビルに地下から入ります。
そしたらBike & Runというオシャレスポットが。これは自転車も停められるランナーズステーション。いわゆる皇居ランの人たちが荷物を置いたり、シャワーを浴びたりできる施設です。
ビジター料金800円を払って地上へ出るとすぐに皇居。すげー寒い。早く走りたい。走りだせばすぐ温かくなるから。
ちょうど10km、東京駅から皇居1周を経て、1時間くらい走った結果、品川駅に着きました。
narumi@narumiNike+を使用して10.1 kmのランを終了しました。http://t.co/0ozrcYlAC7 #nikeplus http://t.co/2sdJBQjFKs
2014/01/22 09:35:26
もういい具合に汗びっしょりで、かなり塩分を喪失していますよ。1時間走ると3gくらいの塩分が出るそうです。なのでいま、僕の体は塩分を欲しています。どれだけ生ハムを食べても大丈夫だと思われます。
そしてキタ━(゚∀゚)━! 念願の生ハム!
いや、こんな食べれるのか!? でも汗だくだから塩分なくなってるし…たぶん大丈夫……。
うう、ちょっと減ったけどキツい…。しょっぱいわ!
さらに食べる。もぐもぐ。飽きてる。もぐもぐ。
あとちょっとなので口に放り込む。しょっぱい。もぐもぐ。
これ走ってなかったら塩分過多になってるところだった。やっぱりWサイズのプロシュートを2つも食べるのは大変しんどい。こんなのが余っちゃうし。どうするんだこのプチフォカッチャたちは。
まあでもその後、ここまで減らしましたよ、プチフォカッチャ。あー久々にミラノ風ドリア食べたいな。学生の頃はよく食べてたなぁ。いまは半熟卵トッピングとかあるんだなー。
ああ、そうなんだ。うん、俺はいま、サイゼリヤにいるんだ。話すと長くなるんだけど、まずはこの写真を見てほしい。
品川の生ハム食べ放題のお店「Bar Marche Kodama」がめちゃくちゃ混んでた。2時間待ち。
こりゃあ並んでられないわと早々に行列を離脱し、他に生ハムを食べれるところがないかと考えました。そしたらあった。駅から徒歩10分くらいのところに美味い生ハムを食わせる店があった。
並ぶのは面倒だし、こっちの方に行くことにしました。ちょっと歩くけどBar Marche Kodamaより早く入店できれば良しとしましょう。ここです。
サイゼリヤ 港南中学校前店 - 品川/イタリアン [食べログ]
そういえばここでよく生ハムつまみながら安いワイン飲んでる。一昨日も渋谷のサイゼリヤでワイン飲んでた。ここは当然だれも並んでないし、店内はガラガラ。
店頭のメニューを見てみましょうか? うん、生ハムあるね。
その結果、Wサイズのプロシュートを2つ頼んだのがいまなんです。
サイゼリヤは世界3大生ハムの1つ、パルマ産プロシュートを直輸入していることで知られています。食べてみるとたしかに長期成熟ならではの味と香り。
なので、もうこれでいいかなと。Wサイズのプロシュートを2つ食べたら口の中はかなり「塩」ですよ。3つ食べるのはちょっと無理だなと思った。2つで塩分は4.4gなのでちょい赤字ですし、もうちょっと走って汗かかないとあと1皿は無理。もうこの2皿が実質的な食べ放題。
だいたい、食べ放題なんて貧乏臭いと思う。
貧乏はいいけど、貧乏臭いのはいけない。
童貞はかっこいいけど、童貞臭いのがかっこわるいのと同じように。
◆◆
品川のエキナカで生ハム食べ放題しようと思っている皆さん、一度サイゼリヤでWサイズのプロシュートを2つ食べてみたら少し心穏やかになるんじゃないでしょうか。2つで1598円です。
--次回予告
「まだ口の中がしょっぱい」