LINE@ が一般開放されたので当ブログでもアカウントを作ってみました。スマホの方は下のボタンをクリックするとすぐに友だち登録できます。
PCで見てる人はLINEアプリで上のQRコードを撮影するといいと思います。
いまのところは皆さんから寄せられたメッセージに返信したり、キーワードに応じて自動返信のメッセージを送ったりしています。なかなか楽しいです。よかったら声かけてみてください。
で、特にこのキーワードごとの自動返信。面白い使い方ができそうな気がしています。たとえば「あさこ食堂」のLINE@アカウントでは、野菜の名前を送るとレシピが返ってくるそうです。これはいいアイデアですね。
レシピサイトを開かなくても、一言送るだけでリアクションがあるのはとても手軽。参考になる使い方です。
個人でも使えるようになった「LINE@」を使ってみました。「キーワード応答メッセージ」機能が使い方次第で面白いかも。 | しらさかブログ
ところで当ブログのLINE@ アカウントの場合、「渋谷」と話しかけると、渋谷近辺のおすすめのお店について書いた記事を返したり、「肉」と話しかけると、お肉の美味しいお店の情報を返します。
しらさかブログより
レシピサイトを開かなくても、一言送るだけでリアクションがあるのはとても手軽。参考になる使い方です。
個人でも使えるようになった「LINE@」を使ってみました。「キーワード応答メッセージ」機能が使い方次第で面白いかも。 | しらさかブログ
ところで当ブログのLINE@ アカウントの場合、「渋谷」と話しかけると、渋谷近辺のおすすめのお店について書いた記事を返したり、「肉」と話しかけると、お肉の美味しいお店の情報を返します。
食べ物ばっかりですね。
まあ他にもいろいろ設定してあるので、試していただければと思うのですが、ぼくの貧弱な脳みそではそれほど気の利いた自動返信が思いつかなかったりします。
そこでよかったら、「この言葉にはこう返してほしい」みたいなの教えてください。下のGoogleのフォームで募集しております。いただいたものは(ほぼ)すべて採用いたします。
--次回予告
「オリンパスの新しいカメラで食レポがきっとはかどる」
=================================
ついでに筆者をフォローしてみる→Follow @narumi
フィードの登録はこちら→
ブログの更新をLINEでお届け→