昨日、CNET Japanのイベントにお邪魔してきました。岩本パイセン、ご招待いただきありがとうございます。

CNET Japan Live 2013 「全社員マーケター時代のビジネス戦略」
顧客志向に基づいていかに消費者に訴求するか、コミュニケーションをとるかということは、いまや全社員に求められていることだと考えます。
全社員マーケター時代と銘打っていますが、まさにそんな感じの時代ですよね。そういえば(運営会社の)朝日インタラクティブは4月に出した新聞広告でも同様のメッセージを発していたような気がします。Marketers' というコーナーもオープンしていました。
で、行ってきました。表参道の青山ダイヤモンドホールです。いろいろなセッションに参加させていただいたのですが、写真映えするということで、最後の「Japan Startup Award表彰式」の様子をレポートしてみます。
◆◆◆
最初のご挨拶はCNET Japan編集長、別井貴志氏。1日ずっとセッションのモデレーターを務めていただけあって、若干ぐったりしていました。

実は別井さんは私の元上司でして、文章を書いたり、何らかの情報を編集したりすることに関してはお師匠サマ的存在ですね。
続いて、THE BRIDGE代表取締役 兼 編集長の平野武士氏のご挨拶。なぜか平野さんも若干お疲れのご様子ですが、アワードを共催するCNET Japanへの感謝の気持ちと日本のスタートアップ各社への期待の言葉を述べられておりました。

そしてしばしのご歓談の後、いよいよStartup Awardの表彰が始まりました。まずはTHE BRIDGE賞の発表。選ばれたのはデザイナー雑貨に特化したECサイト「MONOCO」を運営するMONOCOさんでした。おめでとうございます!

続いてCNET Japan賞は実名制グルメサービス「Retty」を運営するRettyさんでした。代表の武田さん、表彰式前にお会いした時なんかソワソワしてるな〜と思いましたが、受賞のコメントを考えていらっしゃったんですね。おめでとうございます!

そして最優秀賞に輝いたのはオタク文化の情報を英語で発信するサイト「Tokyo Otaku Mode」を運営するTokyo Otaku Modeさん。賞金はなんと50万円。おめでとうございます!

CEOの亀井智英さんは「まだまだ知名度がない状態。投資してもらっているヤフーさんのオフィスを訪ねたときも、受付で『東京建物さまですか?』と聞かれるくらいです」と会場を笑わせておりました。今回の受賞で一気に名前が知れ渡りそうですね。
Tokyo Otaku Mode
でもWebサイトの方はすでに1400万いいね!を獲得するなど大変順調のようです。

(受賞者の皆さまによる集合写真)
そういえば司会は元KLab広報で現在はフリーアナウンサーをされている石原愛美さんでした。お仕事、大募集中だそうです。KLab以前にもともとアナウンサーをされていただけあって、素晴らしい進行。

お…??

最近、IT関連のイベントでは定番となっている「焼きそば」も提供されておりました。大変美味しかったです。やっぱりアツアツの焼きそばは心を豊かにしてくれますね。

朝日インタラクティブの代表取締役社長、葛原徳昭氏が中締めのご挨拶。とても素晴らしいイベントでした。

--次回予告
「とあるメルマガを購読し始めました」