ぎっくり腰になったのは、お尻ポケットにカードとかパンパンの分厚いお財布を入れていたせいじゃないかということで、6月くらいからA3用紙を折っただけのぺらっぺらなお財布を使ってみました。そしたらこれが快適。

A3用紙を折っただけの財布「Light compact wallet」がぺらっぺらオシャレで500円 : Blog @narumi


もちろん紙なので耐久性はそれなりです。1カ月使ったら小銭入れるところが破けちゃいました。でも1個500円という価格なのでありかなと。僕はすぐに2つ目に移行しました。

A3用紙を折っただけの財布を1カ月使ってみた結果 : Blog @narumi


「自分で紙で折ればいいじゃん」というご意見もいただいたのですが、A3の画用紙買っても他にそんな使いみちないし、あとそんなに手先が器用じゃない。でもいちおう分解してみました。

本当にA3用紙1枚でできているのでしょうか。最初はこんなお財布の形です。

2014-07-15_11_35_07
 

上から見るとこんな感じ。

2014-07-15_11_39_55

 
まず左側をベロンと広げます。

18


そしたらお札入れるところがこんなふうに開く。

13


ここで右側をすっと引き出す。

47


するとお札入れゾーンがぱかっと完全に開きました。

15


まだ真ん中に向かって折り込まれているので…。

04


ぱーんと開いてみます。

30


これはもしや本当にA3用紙? な予感がしてきました。

42


できた! やっぱり1枚の紙でした。すごい!

03



さて、ここまでを逆にやってみると…。


こうなる。

34


右サイトをすっと入れて。

2014-07-15_11_39_55
 

お財布になりました。

59

 
やっぱりすごいですね。折り紙に自信のある方はぜひ挑戦してみてください。


--次回予告 follow us in feedly
「今日22時から #ブロネク に出ますよ。」