自分でも意外だけど「HRナビ」というサイトが閉じてしまうことがとても寂しい。

スクリーンショット 2018-09-28 13.22.35


これはいわゆるオウンドメディアというやつで、リクルートが立ち上げて運営していた。当初はTechCrunchやEngadgetを抱えるAOL(当時社名)がコンテンツ制作を請け負っていた。AOLの担当者がとても仲の良い友人だったので(いまは同僚になってる)、少し協力させてもらった。

編集長を務めていたのは当時リクルートにいた“なつめさん”という人だった。たぶん編集経験はほぼなかったはずのに、記事に対する意見はとても鋭く、的を射たものだったのが印象に残っている。

なつめさんとはなぜかいま一緒にポッドキャストをやっているけど、もしかしたらdonguri.fmが生まれたのはHRナビがきっかけだったのかもしれない。

リクルートはこの時期、営業の会社からエンジニアリングの会社に生まれ変わろうとしていたような気がする。特にイメージ面で。なので渋谷にTECH LAB PAAKというスタートアップ向け施設を開き、エンジニアやIT分野で働く人やその他ユニークでおもしろい人を取り上げるHRナビナビを開設した。

たぶんそれは上手くいって、リクルートといえばものづくり、サービスつくり、エンジニア、そんなイメージが多少湧いてきてる気がする。実態はかなり前からそうだったはずで。

そういう役割がある程度できた以上、サイトはそろそろ閉じますかというのはまあ普通のことで。全然ありえることなんだけど、HRナビに限っては不思議と寂しさがある。

いままで外で書いてきた記事なんてほとんど忘れてしまってるのに、このサイトに関しては「そうかー。あの記事もう消えちゃうのかー」となんとも言えない感情だ。

あと3日ほどで消えちゃうのでここで書いてた記事をいくつか振り返ってみると……。


Windowsの定番テキストエディタ「秀丸」の作者の部屋が見れるのはたぶんこの記事だけかもしれない。ネットでは秀丸御殿が立った、フェラーリを乗り回しているなんて噂が流れていた秀まるおさんだが、実際にお話を聞いてみると愛車はランサーエボリューションだった。

「秀丸」の秀まるおさん、そろそろMac版はいかがでしょう? 気になることを全部聞いてみた。 | HRナビ by リクルート

Windowsでテキストエディタといえば、ほとんどの人が同じものを思い浮かべるのではないだろうか。もちろん「 秀丸 」である。いまも多くの人がPCをセットアップするときにまずインストールするソフトウェアの1つだ。 ...



あとウェブ魚拓の創業者に取材させてもらいに行ったら、めちゃくちゃ筋肉がすごくて驚いた。ほとんど筋肉の話をしてたり、目の前でトランプを破いてもらったり、とにかく楽しかった。

炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた | HRナビ by リクルート

ウェブページのアーカイブを記録するサービスとして長く愛されている「 ウェブ魚拓 」。なんと2015年でオープンから10周年を迎えたそうだ。ネットの(炎上の)歴史とともにじわじわとユーザー数を伸ばしてきた。 そもそも誰がなんのために作ったサービスなんだろう?と思っている人も多そうだが、じつは広告収益よりも課金サービスのほうが好調な、手堅くはっきりとしたニーズに支えられた



「バイナリ畑でつかまえて」という身の回りのネットサービスをネタにしたSF漫画が好きだった。描いてたのは同じ記者という職業の知人だった。記事の中で、会社を退職して、まもなく雑誌で連載をはじめるとあるが、その作品が「AIの遺電子」で、いまや大人気。バイナリ畑〜も作者のライナーノーツが加わった「新編」が出てるのでぜひ読んでみてほしい。 

テクノロジーの裏に"人間臭さ" 元IT記者が描いた漫画「バイナリ畑でつかまえて」の魅力 | HRナビ by リクルート

mixiにクックパッド、Dropbox、そしてFacebook......おなじみのネットサービスを題材に、ちょっと切ない日常風景を描くマンガ「 バイナリ畑でつかまえて 」をご存知だろうか。ウェブで連載していたショートショートが、このたびAmazonコンピュータ・IT のランキングで1位を獲得した。 作品自体ももちろん面白いのだが、作者である 山田胡瓜 ...



この小学校の先生の授業はとても面白い。子どもはひな壇芸人、先生が司会者みたいな不思議なやり取りと、人のモチベーションを上げる小技がすごいのでマネージメントする人にも役立つんじゃないかと思う。なつめぐさんにタイトル変えろと言われて変えたら死ぬほど読まれた記憶がある。沼田先生は本をたくさん出したのでそちらもおすすめ。

この小学校先生がすごい! 子どもたちのやる気を引き出す数々の仕掛けとは | HRナビ

小学校の授業に一風変わった教育手法を持ちこみ、子どもたちのモチベーションを上げまくっている先生がいる。東京学芸大学附属世田谷小学校の沼田晶弘先生の授業風景は、まるで司会者とひな壇芸人のようだ。 「皆さんがイメージしている普通の授業が国会答弁みたいな感じだとすると、僕の授業はそういう決まった形がありません」 ...



子どもの頃、愛読書といえば「ズッコケ三人組」だった。那須先生はとてもおしゃれな方だった。
取材相手に記念写真を撮らせてくださいとお願いしてしまったのは初めてかもしれない。

あの「ズッコケ三人組」が50歳に! 作者の那須正幹さんに聞く"中年のリアル" | HRナビ by リクルート

誰もが一度は読んだことがあるのではないだろうか。大人気の児童書、「ズッコケ三人組シリーズ」。あのハチベエ、モーちゃん、ハカセの物語が、40年もの歴史に幕を閉じた。 ...



ところで、こういったオウンドメディアというメディア専業じゃない会社のサイトがたくさん出てきて、存在自体当たり前のものになったけど、そっか、わりと普通にサイトって閉じるよなと思った。

いつでもどこでも見られるものだと思ってても、サイトって維持するだけでいろいろ手間やコストがかかるし、なくなるときはなくなるもんだなと。

なので、9月末でここにある記事はぜんぶ消えてしまうので、また別のサイトで同じ人に取材してみるのもいいかもなぁと思った次第です。


というわけで最後に、なつめぐさん、西村さん、増田さん、楽しい機会をいただきありがとうございました。


初代編集長のなつめさんの記事はこちら

HRナビは9月で終了