NAVERまとめ編集長であり、最近はLINE MOOKの編集長も兼ねているLINEの桜川和樹さんのツイートは明らかに学びが多い。

今年に入ってからは #勝手に編集講座 というハッシュタグでWebにおけるコンテンツ作り、編集ノウハウをツイートしているが、特に印象に残ったのがこれ。

自分で作ったものほど、思い入れのあるものほど、客観視できない自分がいる。上記10項目は暗記しておいて必ず振り返るべきだ。すごくよくできている。

この下のツイートもそうだなーと思った。こういう「原理原則」って思ったよりたくさんある。見ようとしてない人には見えないけど実はいろんな場所に転がっている。

例えば上記は雑誌の特集タイトルを追いかけていると、数年ごとに一定のトレンドが見えてくるという話。昔はどこか詩的でポエム感のあった特集タイトルが、最近はものすごく断定的で直接的。まるで2ちゃんまとめのタイトルのようになっている。

そういう気付きの一つひとつが「あるテーマで事例を集めて分類して体系立てる」ということ。どんな些細なテーマでも継続的に集めて分類して考えてみれば、必ずそこに面白い傾向が見えてくるはず。

他にもこんなツイートを眺めてみて、「ああそういうことか」と思い当たるふしがあったら、あなたは普段からきっと良いアウトプットをする機会に恵まれている人だと思う。





もし何を言ってるのかよくわからないと思ったら、もっとガンガン情報発信して、トライ・アンド・エラーを重ねていったほうがいい。


ところで、LINE MOOKはすごい。LINEに届く“スマホ版雑誌”みたいな位置づけのメディアだが、編集、デザイン、構成などめちゃくちゃなこだわりを感じる。いろんな人から「最近どんなサイトが面白い?」と聞かれたら、迷わず「LINE MOOK」と答えいてる。こちらから購読できる(スマホ限定)。

で、たまに #新時代の編集 というハッシュタグでそのLINE MOOK(およびスマホ特化型の編集)について語っている。



こっちはさらにわくわくする。桜川さんは確実に何かすごいことを見つけたんだろうなという感じがすごくする。


フォローしてあげて!!!!

そういえば冒頭の「推敲十則」のツイートは過去最高のRT数だったらしいのだが、そんなにフォロワーが増えなかったらしい。みなさん、ここまで言ってるんだからフォローしてあげましょうよ。

寝つけないくらいなんだから! 


あとわりと人を育てることに定評のある人なので、Web編集者として悩んでいる、今後どうステップアップしていいかわからないという人は修行させてもらうといいかもしれないです。


ちょうどLINE MOOKの外部ライター・編集者を募集しているけど、この仕事はマジですごく身になるものだと思う。ぜひDMしてみるといいと思います。会ってお茶して話すだけでめちゃくちゃ勉強になると思いますよ。



ポッドキャスト「donguri.fm」、次のゲストは桜川さんなのでチェックしてね。

ついでに筆者をフォローしてみる→
フィードの登録はこちら→follow us in feedly

ブログの更新をLINEでお届け→
 友だち追加数