朝日新聞社会部のツイートを見て、筋肉痛になるほど首肯した。その通りとしか言いようがない。
朝日新聞社会部@Asahi_Shakai
相手に十分取材をして、記事を書く。
2016/12/09 12:33:55
そんな当たり前のプロセスが存在しないキュレーションなるネットメディアの一端が垣間見えます。
自分たちのコンテンツに愛着とか、思いとか、そんなものはないんでしょうね。
https://t.co/gajX1CyXFy
基本のプロセスは大事。自分たちのコンテンツに愛着を持つことも大事だ。
それならやはり朝日新聞も、9月にオープンした「moovoo」とかいう動画キュレーションサイトをどうにかしたほうがいいのではないだろうか。
記事はどれも十分な取材をするという当たり前のプロセスを踏んでいるとも見えないし、しかもつまらない。コンテンツのつまらなさは日本に数多あるキュレーションメディアのなかでも群を抜いていると言っていい。

moovooトップページ(プレスリリースより)
毎日記事読んでるんだけど、クラウドワークスかランサーズに100円で発注したほうがもっとましなアウトプットが出てきそうな気がする。
北欧デンマークのインテリアが、MoMA Design Storeに登場!
ビジュアル犬図鑑の決定版『世界の美しい犬101』
もう1度、このツイートを見てみる。
朝日新聞社会部@Asahi_Shakai
相手に十分取材をして、記事を書く。
2016/12/09 12:33:55
そんな当たり前のプロセスが存在しないキュレーションなるネットメディアの一端が垣間見えます。
自分たちのコンテンツに愛着とか、思いとか、そんなものはないんでしょうね。
https://t.co/gajX1CyXFy
嫌いな人がやってもうまくいかないね。
--次回予告

「朝日新聞といえば生放送のキュレーションサービス『eeny』も忘れないでくれよな!」
この話題はポッドキャストでも深掘りしていくよ。
ついでに筆者をフォローしてみる→Follow @narumi
フィードの登録はこちら→


ブログの更新をLINEでお届け→
