いまダイエット中なわけですが、基本的に食事を制限して、運動をするという以下の方法でやっています。
でもこの食事制限がなかなか面倒で、いちいちカロリーや脂質に気をつけなければいけません。できれば低カロリー・高タンパクなものを食べて、筋肉に栄養を補給したいところです。
そういうときに昼食でも夕食でも、会社の近くのご飯屋さんに飛び込むと、たいてい自分の食べているものの数字がわからない。普通のラーメン屋さんとか定食屋さんにカロリー表示なんてないですからね。
だから、毎日セブン-イレブンで買ってオフィスで食事をしています。このお店はカロリー表示が当たり前。ほとんどの商品にタンパク質や脂質などの各栄養素まで記載されています。
そんなセブン-イレブンで完璧な食品を発見しました。
「サラダチキン」です。

内容量は125gで、なんと100gあたり105kcalという低カロリー。

それは鶏むね肉だから。低カロリーなはずです。

さらに栄養成分表示を見ると、タンパク質23.8g。100g中23.8gがタンパク質というのは優秀です。プロテインには及びませんがかなり効率がいいと言えるでしょう。
そして脂質0.9g、炭水化物0.3g。これは食べてもまず太らないということを意味しています。

■食べ方
端っこから手で開けちゃいます。

そしてかぶりつく。
よくある鶏むねのようにぱさぱさとはしていません。
柔らかくボイルしてあって、うっすらと塩味。
棒々鶏サラダの棒々鶏の部分を取り出したような感じです。
これは美味しいです。

ああ、125gがお腹にたまって空腹が長時間満たされ、たった105kcalなのに23.8gもタンパク質を摂取してしまっている幸福感で胸がいっぱいです。ジョギングやその他の運動で傷めつけられた筋肉が歓喜しているのがわかります。 低カロリー・高タンパクの申し子、サラダチキンよ…。
1日にこれを2個と、同じくセブン-イレブンのサラダ(44kcal)x2を食べて、プロテインを1杯飲んで僕の食事は終わりです。だいたい合計400cal以内。
毎日500kcal分は運動をしているので、代謝分の約2000kcal=体重にして250gが落ちていく計算です。ちょっと炭水化物が少ないですが、運動しても疲れは出ません。わりと体の調子はいいです(当然、個人差はあるので注意してください)。
あーあ、サラダチキンにもっと早く出会ってればなあ。
--次回予告

「NIKE+ FUELBAND SEを予約してきた」
この話題はポッドキャストでも深掘りしていくよ。
ついでに筆者をフォローしてみる→Follow @narumi
フィードの登録はこちら→


ブログの更新をLINEでお届け→
