少し時期は外れておりますが、江戸川放水路ではまだまだ釣れているようです。
おはようございます。
今日は朝早く起きて、会社の同僚とハゼ釣りにきております。7時半に東西線妙典に集合。ここから徒歩数分で江戸川に出て、ボートが借りられます。

妙典駅
関東一のハゼ釣りポイント"江戸川放水路"は手ぶらでOK!
このNAVERまとめを信じて、釣りに関しては本当に手ぶらできました。バックパックの中にはMacやiPadは入っていますが、釣りグッズはゼロ。竿はもちろん、仕掛けも餌もハゼを持ち帰る袋とかもありませんが、なんとかなるでしょうか。
妙典駅の北口を出て、3分ほど北の方に歩きます。

そしたらローソンが見えてくるのでここで食料などを補給します。

せっかく平日朝っぱらから釣り舟に乗るわけですから、思いっきりそれっぽいメニューにしてみました。

それからさらに5分ほど歩くと突然、川が現れます。

いいなぁ、こういう河川敷。金八先生みたいな河川敷でした。台風の狭間、暑くも寒くもないちょうどいい気候です。

川沿いには釣り舟屋さんがたくさん。

今日は「たかはし遊船」さんにお世話にぬります。

竿を借りて、餌をもらいます。

まずはこの大きめのボートに乗ります。

そしたら小さいボートを引き連れて沖の方へ。乗り換えて釣りを開始します。

そしてハゼ釣りスタート。

釣れたー!!

2匹目釣れたー!!

3匹め!

4匹めー。

5匹め。当然この日もはてなTシャツです。

はい、6匹め。

7匹め。

8匹め。

はあーボートの上で釣りしながら飲むビールが美味いです。

9匹めです。

10匹めー!!!! 釣り始めてから1時間くらい。なかなかいいペースです。

ハゼはかわいい。

11匹め。

12匹め。

13匹め。

14匹め。

15匹め。

ちなみに、こんな感じでMacBook Airでノマドワーカーしてますよ。

20匹めくらい。

トイレに行くときは母艦が迎えに来てくれる。ボートを置いて陸へ。

14時くらいまで釣って30匹くらいでした。

戻ったら熱々のしじみのお味噌汁が振る舞われました。たかはし遊船さいこう。

今回は4人で5人乗りのボートをレンタル。釣り竿レンタルと餌などを入れても2000円以内に収まります。

早朝から昼過ぎまでじっくり楽しめるハゼのボート釣り、おすすめです。
--次回予告
「いまさらだがコスパ最強の激ウマ焼肉屋『牛蔵』について」