今日はちょっと予定を変更してお送りします。
このあいだ突然発表されたNIKE+ FUELBAND SEの新色「ローズゴールド」。12月1日から数量限定で発売ということでしたが、昼くらいにNIKEのオンラインストアにアクセスしたら残っていたので、試しに買ってみました。
NIKE+ FUELBAND SEに早くも新色「ローズゴールド」、これは買うしかない : blog@narumi

箱を開けるとプチプチに包まれたNIKE+ FUELBAND SEが入っております。透けて見えるゴールド感がいいですね。箱もキラキラしています。

はい、出してみました。ぴっかーとしています。

開けてみると、こんなふうに収まっています。収まり方は他の色となんら変わりません。

やっぱり高級感ある。

このぴろぴろをピッて取ると、使えます。

取り出してみる。質感が初代に近いですね。

内側部分も落ちついた色使いに。ローズゴールドの配色は高級時計にヒントを得ているそうです。

さっそく付けてみたら毛がすごくてびっくりした。留め金、受け溝およびネジ部分 は316系ステンレス鋼で製造されています。

ちょっと近づいてみたけどやっぱり毛がすごい。気のせいじゃなかった。

さらに近づいてみる。あれ?こんなに毛がすごかったっけ。

ホルモン(ATフィールド)全開っ!!

比較のために、先月買ったボルトの写真も置いておきます。

これはこれでいいですね。このプラスチックの質感が好みわかれるところでしょうか。

初期カラーは内側にちらっと見えるカラーのプラスチック部がデザインアクセントでした。

というわけで、NIKE+ FUELBAND SEの新色「ローズゴールド」の開封および、初期カラー「ボルト」との比較でした。機能などはまったく一緒です。
ローズゴールド、いいですね。価格は初期4カラーよりも2000円ほど高い1万7850円。

購入予定の人はぜひこちらもチェックを。
--次回予告
「渋谷勤務の皆さん、値段もカロリーも低い特別なランチスポット教えます」

はい、出してみました。ぴっかーとしています。

開けてみると、こんなふうに収まっています。収まり方は他の色となんら変わりません。

やっぱり高級感ある。

このぴろぴろをピッて取ると、使えます。

取り出してみる。質感が初代に近いですね。

内側部分も落ちついた色使いに。ローズゴールドの配色は高級時計にヒントを得ているそうです。

さっそく付けてみたら毛がすごくてびっくりした。留め金、受け溝およびネジ部分 は316系ステンレス鋼で製造されています。

ちょっと近づいてみたけどやっぱり毛がすごい。気のせいじゃなかった。

さらに近づいてみる。あれ?こんなに毛がすごかったっけ。

ホルモン(ATフィールド)全開っ!!

比較のために、先月買ったボルトの写真も置いておきます。

これはこれでいいですね。このプラスチックの質感が好みわかれるところでしょうか。

初期カラーは内側にちらっと見えるカラーのプラスチック部がデザインアクセントでした。

というわけで、NIKE+ FUELBAND SEの新色「ローズゴールド」の開封および、初期カラー「ボルト」との比較でした。機能などはまったく一緒です。
ローズゴールド、いいですね。価格は初期4カラーよりも2000円ほど高い1万7850円。

購入予定の人はぜひこちらもチェックを。
--次回予告
「渋谷勤務の皆さん、値段もカロリーも低い特別なランチスポット教えます」