先日、第22回東京ブロガーミートアップに参加してきました。

「A8.net」を提供するファンコミュニケーションズの講演があるということで、僕はふだんA8とか全然利用できてないので参加してみようかなと思いました。


◆◆◆


で、参加してみた感想を書く前に。そういえば、たのっちブログさんの記事が話題になっているようです。


たしかに指摘されているように、素人仕切りに感じた部分もありました。多かれ少なかれ参加者からそういったフィードバックはあるでしょう。それ自体は素晴らしいことなんじゃないでしょうか。運営側にとっても貴重な声だったんじゃないかと思いました。

とくにこの東京ブロガーミートアップは参加条件に「イベント内容の率直なご感想を、ご自分のブログで1回以上書いていただける方が対象となります」と記載されています。そうである以上、たのっちブログさんの記事は願ってもないものでしょう。なかなか批判というものは書きづらいものです。

そういったフィードバックを分析し、次回の運営に反映し、より良いイベントしていきたいという気持ちでこういった条件を設定しているのだと思っていました。


思っていたんですが、主催者である「ちわわのまま」さんの、このブログには首をかしげました。

参加条件に「イベント内容の率直なご感想を、ご自分のブログで1回以上書いていただける方が対象となります」とあり、それに従って率直に感想を書いた参加者に対し、「赤字ガー!赤字ガー!」の一点張りのようです。赤字だからどうしたというのでしょう? 

さらにこういった記載がありました。


そもそも東京ブロガーミートアップはイベントではありません。
 



私たちは勉強会を開いたものの、イベントをしたという意識はありません。
 



東京ブロガーミートアップはイベントではありません。勉強会です。
 



東京ブロガーミートアップはみんなで教え学ぶ勉強会です。決してイベントではありません。
 


イベントじゃないからどうしたというのでしょう?

どちらでもいいんですが、「イベント内容の率直なご感想を〜」と参加条件に書いてあるのですから、僕は「イベント」なんだと思っていました。さらに言えば、当該“勉強会”の告知ページには「イベント」という文言が9回登場している反面、「勉強会」は0回です。


9-0です。


これではなかなか伝わらないんじゃないかなと思いました。僕としても主催者「ちわわのまま」さんの仰っている下記のような事柄は、「ちわわのまま」さんの昨日のブログで初めて知りました。


何度もいいますが、東京ブロガーミートアップは全員が同じ立場の勉強会です。
 



私は手前味噌ですが、東京ブロガーミートアップはとても良い勉強会だと思います。
 



そう、東京ブロガーミートアップは参加する前から勉強が始まっているのです。
 


参加する前から勉強が始まっていることは不勉強ながら存じ上げませんでした。で、実際に参加してみた率直な感想としては、素人仕切りに感じた部分はあるが、勉強になった部分もある。あとは懐かしい友人数人に会えてよかったな、といったところです。

しかし主催者である「ちわわのまま」さんの対応は控えめに申し上げて最低かなと感じました。参加者のブログに書かれた率直な感想はきっと顧みられることがないのだと受け取りました。

次回以降、“勉強会”の告知ページには「ちわわのまま」さんのブログ記事を貼り付けておくことをおすすめします。